▼画面下部に表示されるこちらの read more アイコンをタップすることでタイムラインを表示させることができます。
これが表示されている場合には複数投稿がなされているので、画像を左スワイプで他を見ることができる。
画面左下にある写真のアイコンをタップすると、自分の端末に保存してある写真や動画を投稿することができます。
]をタップすると表示されます。「フィード」とも呼ばれます。通常、インスタグラムを起動するとこの画面が表示されます。フォローしているアカウントの投稿やおすすめの投稿を見ることができます。
▼この時にフォローを行うには、フォローするボタンを押すことでフォローができ、
また、関係を断絶するほどではないが、特定のユーザーの投稿を ホームに表示させたくない場合は、「ミュート」という手段が便利です。
ストーリーに載せる写真や動画を選んだ後は、必要に応じてアレンジをしましょう。
プロアカウントに変更する必要がありますが、予約投稿を行うと自主的に投稿しなくても決めた時間に投稿できるため、効率良くアカウント運用が可能になります。
▼上記のいずれかの手段で画像を選択したあとは、フィルターと画像の編集を行うことができます。
資格を取得しても集客の方法が分からない方、どのように投稿すればフォロワーが増えるのか悩んでいる方必見!
ちなみに、投稿に対するいいね数は、設定によって表示・非表示の設定ができるようになっている。
初心者でも安心して取り組める実践的なノウハウを、成功事例を交えながらご紹介します。
様々な言葉で検索を行うインスタグラムですが、消さない限り検索ワードの履歴は延々と残ってしまいます。
例えば、企業のアカウントでコスメ関連の投稿をする場合、「#コスメ」というハッシュタグを付けて投稿します。